検索検索 ナビゲーション

サロン会員

初めての方へ ログイン

BJオンラインサロン
はじめました!

美容単語集

ア行

 

IPL(アイピーエル)

Intense Pulsed Lightの略。

光をカメラのフラッシュの様に照射して、脱毛に使用したり、シミをケアしたり、肌に弾力を与える美容機器の総称として使われる言葉。

レーザーよりも効果は弱い。

 

 

アンチエイジング

抗老化とも言われる。

シワ、たるみ、シミなどの老化現象を緩くすること。

 

 

RF(アールエフ)

熱エネルギーを顔や体に与えて、シミくすみ赤ら顔などを改善に導く美容機器の総称。

フォトRFと呼ばれることもある。

 

 

アーユルベーダ

インドの伝承医学のことで、世界の医学のベースになったとも言われる。

人肌に温めたオイルを額に垂らしながら行うシロダーラや、オイルを全身に塗ってマッサージするアヴィヤンガなどが有名で、リラックス効果や痩身効果が期待出来る。

 

 

アロマテラピー

ヨーロッパで誕生した療法で、花や草などから抽出される精油(香り)を用いて、健康や美容目的で用いられる。

精油はマッサージオイルやフェイシャルケアに使用される。

 

 

EMS(イーエムエス)

体や顔に電流を流すことで筋肉の収縮を促して鍛える方法。

筋肉に刺激を与えて引き締め効果を目的としている。

 

 

イオン導入

皮膚に電流を流して水溶性の低分子成分(主に美容液)を皮膚に導入させる方法。

皮膚にマイナスの電流を流す事で、マイナスに帯電している化粧品の有効成分をマイナス同士の反発の力で皮膚に浸透していく。

 

 

イオンクレンジング

皮膚に電流を流して、クレンジングだけでは取りきれない汚れを取る方法

皮膚にプラスの電流を流す事で、マイナスに帯電している汚れを磁石の様に吸着する。

 

 

インディバ

高周波温熱機器の総称。

電気メスの発明者であるスペインのホセ・カルベット博士が開発したもの。

高周波の温熱効果で体を温めることで、痩身免疫アップに繋がる。

 

 

エッセンシャルオイル

精油(香り)のこと。

花や草から抽出された芳香物質を含む天然成分で、主にアロマテラピーで使われる。

 

 

エレクトロポレーション

皮膚に電圧を与えることで、一時的に細胞間に隙間が出来て、その隙間から化粧品の有効成分を導入させる機械の総称。

エレクトロポレーションの開発によって、水溶性油溶性高分子低分子のどちらのタイプの美容液も導入が可能になった。

 

 

エンダモロジー

吸引とローリングを組み合せた痩身用のボディケア機器

脂肪の分解と排泄が可能で、非常に人気が高く実績がある。

施術を受ける際は、専用のタイツを着用する。

 

 

カ行

 

カッピング

中国の民間療法の1つで吸玉療法と呼ばれる。

ガラスで作られたカップ状の器具を体に当てて、中を真空状態にすることで、皮膚を吸引して、停滞した血液の循環を促す。

肩や背中のコリを解消してくれたり、ツボ刺激の効果もある。

施術後はうっ血するので、施術部位とタイミングには注意が必要。

 

 

岩盤浴

温めた岩盤の上に寝そべり、体を深部から温めるお湯のいらない温浴法

体を温めることで、免疫を高めたり、代謝を促進して痩身に繋がったりする。

 

 

キャリアオイル

アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を薄める為の植物油。

数多くの種類がありベースオイルとも呼ばれる。

 

 

クリームバス

天然由来のクリームを使って、頭皮や腕などのトリートメントを行うインドネシアの民間療法。

天然由来クリームの香りの良さや、マッサージの力強さが特徴。

 

 

ゲルマニウム温浴

ゲルマニウムを入れた42度〜43度の温水に、両手・両足だけをつけて体を温める温浴法。

一時期は有害ミネラルを汗で排泄するデトックス法としてブームになった。

 

 

高周波

電気の力を皮膚の深部や、脂肪層にまで届けて、熱エネルギーを発生させる。

高周波には血管を拡張して、血流を良くする働きもある。

熱エネルギーによって、代謝促進や脂肪燃焼に繋がるため、引き締め痩身効果が期待できる。

 

 

ゴマージュ

小さな粒をお肌の上でコロコロ転がすことで、余分な角質や、角栓などを取り去る方法。またはスキンケアアイテム名。

スクラブとも呼ばれる。

 

 

サ行

 

スカルプケア

頭皮をマッサージして血行を良くし育毛を促進したり、リラックス効果がある頭皮ケア方法。

 

 

スクラブ

小さな粒をお肌の上でコロコロ転がすことで、余分な角質や、角栓などを取り去る方法。またはスキンケアアイテム名。

ゴマージュとも呼ばれる。

 

 

ストーンセラピー

温めた天然石でマッサージを行う療法。

ヒーリング効果がある。

一部スピリチュアル的な要素もある。

 

 

スリミング

顔や全身の痩身作用のある施術法やアイテムの総称。

 

 

セルライト

脂肪のかたまりに水分や老廃物が溜まり、肌表面に凹凸が現れる状態。

美容機器やマッサージにより代謝を促進したり、血流を良くして改善に繋げることが可能。

 

 

線維芽細胞

皮膚の真皮層に存在して、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの皮膚の弾力を担う成分を生み出す細胞

 

 

タ行

 

タイ古式マッサージ

タイ伝統のマッサージ法で、指圧やストレッチを組み合せた着衣の状態でうける施術。

 

 

タラソテラピー

海水、海泥、海藻などの海の資源を用いて体を活性させる海洋療法のこと。

フランスで始まった自然療法で、リハビリや治療の現場でも活用され、サロンではリラックス作用デトックス作用を目的に使われている。

 

 

超音波

毎秒何十〜何百万におよぶ高速の振動を利用して、温熱作用マッサージ作用リンパの流れを良くするなどの効果がある美容機器。

振動によって、油溶性化粧品の導入や、余分な角質や毛穴の汚れを除去することも可能。

 

 

デコルテ

首筋からバストにかけての部位。

 

 

デトックス

体内の老廃物や余分な水分を排泄すること。

有害ミネラルを排泄する際にも使われる言葉。

 

 

ナ行

 

ナノエステ

ナノ粒子のスチームをつかったトリートメント法。

主にヘアトリートメントに使用されて、毛髪に潤いを与える。

 

 

ハ行

 

バンテージ法

植物エキスを含ませたバンテージ(包帯)を体の一部や全身に巻いて行う療法。

体を引き締めて発汗を促し、痩身メニューの仕上げとして行われることが多い。

 

 

ピーリング

酸性の化粧品を皮膚に塗ることで、古い角質を溶かして、肌をキレイにする方法。

皮膚の新陳代謝を促進する働きもある。

 

 

美容鍼

美容目的の鍼灸トリートメント。

元々はハリウッドで話題となり、日本に入ってきた美容法。

針によるツボ刺激で小顔効果たるみ改善などが期待される。

施術には針灸師の資格が必要。

 

 

フィトテラピー

ハーブを中心とした植物の治癒力を利用した植物療法。

代表的なものがアロマテラピー。

 

 

マ行

 

モイスチャー

保湿のこと。

 

 

メディカルエステ

クリニックで行っている施術と同じ様な施術を行っているエステの事。

明確な定義がある訳ではない。

 

 

ヤ行

 

よもぎ蒸し

韓国に伝わる民間療法で、よもぎを煎じて下半身を蒸す方法。

よもぎの薬効成分とスチーム効果によって手足の冷えを解消、更年期障害など女性特有のお悩みに効果がある。

また発汗によるリラックス、リフレッシュ効果もある。

 

 

ラ行

 

リフレクソロジー

足の裏や手のひらにあるツボを刺激する反射療法。

ツボ刺激による内臓器官の活性化や、全身の血流促進効果がある。

リフレや足裏マッサージとも呼ばれる。

 

 

リンパドレナージュ

全身に張り巡らされるリンパの流れに沿って、ゆっくりしたタッチで皮膚表面を押す事で、老廃物の排泄を促す療法。

痩身効果やリラックス効果や老廃物排泄により細胞を元気にする効果が期待出来る。

元々はフランスのエミール・ヴォッダー博士が開発した治療法。

 

 

ロミロミ

ハワイアンが医療目的で行っていた伝統的な手技療法。

ロミとはハワイ語で押す、圧迫する、揉むという意味。

リラックス効果がある。

 

 

ワ行

 

ワックス脱毛

肌にワックスを塗り、その後固まったワックスを剥がすことで、ムダ毛を毛根から一気に抜き取る方法。

広範囲のムダ毛を一瞬で抜き去ることが出来る反面、痛みを伴う。