検索検索 ナビゲーション

サロン会員

初めての方へ ログイン

BJオンラインサロン
はじめました!

「界面活性剤」の種類と注意点

界面活性剤と聞くと、少し敬遠される方もいらっしゃるかもしれません・・・悲

 

しかし、界面活性剤は化粧品に限らず、皆様が毎日の様に口にする「食品」や、「日常品」など様々なアイテムにも使われている非常に大切な成分なのです。

(現代社会において最も人間の生活に必要な成分と言っても過言ではありません)

 

では、界面活性剤はどんなものなのでしょうか?

 

界面活性剤の構造

界面活性剤は、

・水に馴染む親水基

・油に馴染む親油基

という構造をしています。

 

通常、水と油は馴染みませんよね?

界面活性剤の親水基と親油基という構造によって、水と油を馴染ませる(混ぜる)ことが可能になり、この働きが界面活性剤の最も大切なものになります!

 

界面活性剤の種類

その界面活性剤は、水に溶けた時の「親水基の構造」によって4つに分けられます。

アニオン(陰イオン)界面活性剤

洗浄が得意なので主に洗浄アイテム(石けん、洗顔フォーム、シャンプー、ボディソープなど)に使われます。

 

カチオン(陽イオン)界面活性剤

柔軟や静電気防止が得意なので、主にヘアトリートメントアイテム(コンディショナー、リンスなど)

※殺菌の働きもありますので、除菌スプレーなどにも使われます。

 

アンホ(両性イオン)界面活性剤

アニオンとカチオンの中間の働きをしますので、マイルドな洗浄、マイルドな柔軟を目的に、洗浄アイテムやヘアトリートメントアイテムに使われます。

 

ノニオン(非イオン)界面活性剤

乳化が得意なので様々なアイテム(クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、クリーム、メイクアイテムなど)に使われます。

(化粧品は水と油によって作られるので)

 

界面活性剤は化粧品を作る上で非常に大切な成分であり、化粧品の効果を出すためにも重要な成分だとお分かりいただけましたよね?

 

でも・・・

注意点もあります。

 

界面活性剤の注意点とは?

それは、皮膚への刺激です。

 

ノニオンとアンホは刺激が無いと言えますが、カチオンとアニオンは少しだけ気をつけた方が良いです。

 

※アニオンが配合される石けんや洗顔フォーム、シャンプーなどは洗い流すものなので、それほど神経質になる必要はありません。

 

ただ、カチオンが配合されるヘアコンディショナーや柔軟剤などは、髪の毛や衣服に残ったりする場合もありますので、カチオンが配合されるアイテムは刺激が少し気になるので、しっかりと洗い流し(すすぎ)ましょう!

 

ちなみに、刺激の順番は、

低 ノニオン→アンホ→アニオン→カチオン 高

(ノニオンとアンホは刺激が無いと言えます。)

になりますので、是非とも知っておいて下さい!

 

繰り返しますが、お肌につけておく(洗い流さない)乳液やクリームなどに使用するノニオンやアンホは刺激がありませんので、全く気にする必要はありません!