検索検索 ナビゲーション

サロン会員

初めての方へ ログイン

BJオンラインサロン
はじめました!

コンドロイチン硫酸

コンドロイチン硫酸とは

「コンドロイチン硫酸」は、ギリシア語で「軟骨」という意味です。化学的には、「グリコサミノグリカン(ムコ多糖体)」という物質のことで、軟骨を構成する成分の一つになります。コンドロイチン硫酸と聞くと、「関節に有効的」とイメージされる方が多いと思いますが、ヒトの体においては、角膜・脳・皮膚の結合組織など、関節以外にも広く分布している特徴があります。

「関節痛」の改善効果が期待できる

軟骨構成成分の一つであるコンドロイチン硫酸は、歳を重ねるごとに摩耗によって減少してしまいます。加齢によってコンドロイチン硫酸が不足すれば、関節において骨と骨が直接ぶつかってしまい「関節痛」の原因になりかねません。
そこで、外部からコンドロイチン硫酸を摂取することで、摩耗した軟骨を修復し、関節痛の改善を補助する効果が期待されています。食べ物からコンドロイチン硫酸を摂取するには、大量の軟骨を食べる必要があり現実的ではありません。そのため、サプリメントを介してコンドロイチン硫酸を摂取することがほとんどになります。

コンドロイチン硫酸の効果は関節以外にも

コンドロイチン硫酸は、ヒトの体に広く分布しています。そのため、その効果は関節だけにとどまりません。
例えば、コンドロイチン硫酸には骨の成長を促す作用もあります。そのため、骨折からの回復や骨粗鬆症の予防にもつながる可能性があります。ほかにも、コンドロイチン硫酸には血中のコレステロールを除去する機能が報告されており、動脈硬化や循環器疾患の予防の一助になります。

コンドロイチン硫酸を摂取できる食品

コンドロイチン硫酸を摂取できる食品としては、納豆・山芋・オクラ・うなぎ・なめこ等が代表的です。いわゆる「ネバネバ食品」に豊富に含まれています。

コンドロイチン硫酸の副作用

コンドロイチン硫酸を長期間服用しても、重篤な副作用の報告はありませんでした。
ただし、高用量の摂取を続けた場合は、胃の不快感・胸焼け・頭痛などを発症するという報告があるので注意が必要です。また、ワルファリンという抗凝固薬を内服している場合、コンドロイチン硫酸と相互作用を生じる可能性が報告されています。ワルファリン内服中の方は、担当医に相談してからコンドロイチン硫酸を内服したほうが、無難と言えます。
また、グルコサミン硫酸のサプリの多くは、カニなどの殻から生成されます。よって、甲殻類アレルギーの方も摂取には注意が必要です。