今回はビタミンCと一緒に使った方が良い化粧品成分をお伝えさせていただきます。
ビタミンCの効果のおさらい
化粧品に配合されるビタミンCには様々な効果がありますが、代表的な効果を以下に挙げていきます。
◾️メラニンの還元作用(メラニン色素を薄くする)
◾️メラニンの抑制作用(メラニン色素を作れなくする)
◾️抗酸化作用(紫外線による活性酸素から肌を守る)
◾️皮脂分泌抑制作用(ニキビの原因となる過剰な皮脂を抑制する)
◾️コラーゲン産生促進作用(真皮のコラーゲンを増殖する)
このように素晴らしい効果があるビタミンCにも「弱点」があります!
それは、紫外線などで一度「酸化」を受けてしまうと、「効果が弱くなってしまう」という点です。
なので、ビタミンCの化粧品を塗った後は、日焼け止めでしっかりと紫外線をカットしてビタミンCを酸化から守る必要があります。
ただ、ビタミンCと組み合わせて使用することで、ビタミンCの効果を守ってくれるだけでなく、ビタミンCの効果をさらに高めてくれる成分があります!
ビタミンEと一緒に使う
ビタミンE(トコフェロール)には強力な抗酸化作用があることはご存知の通りですが、それ以外に素晴らしい効果があります。
それは、紫外線で酸化してしまったビタミンCの効果を「復活」させる効果です!
具体的には、酸化してしまったビタミンCを、ビタミンEが「還元」して再生させるというメカニズムです。
実際に我々の体内でも、ビタミンCとビタミンEがセットで活性酸素による酸化から体を守る仕組みも存在するのです。
また、多くの論文でもビタミンCとビタミンEを一緒に使うことで、
・肌の色味、弾力、つや、シワの改善効果
・紫外線に対しての保護効果
などのアンチエイジング効果が発表されています。
是非ともビタミンCとビタミンEを一緒に使いましょう!
ビタミンAと一緒に使う
ビタミンA(レチノール)には、「ターンオーバー促進効果」があるのは有名ですよね?
ビタミンAは、表皮内に溜まってしまったメラニン色素を「排泄する」ことで、シミを改善してくれます。
そして、ビタミンCはメラニン色素を「薄くする」(還元)ことで、シミを改善してくれます。
この2つの成分を一緒に使うことで、「ダブルの美白効果」があるので、シミができてしまった方や、日焼けをしてしまった方といった「今すぐ何とかしたい方」には非常にお勧めです。
また、ビタミンAにもビタミンCにも「過剰な皮脂分泌を抑制する」働きがありますので、ニキビや毛穴にお悩みの方にもお勧めな使い方です。
まとめ
ビタミンCには様々な効果がありますが、その効果をより高めるためには、ビタミンEとビタミンAを一緒に使うことがお勧めです!
今すぐ何とかしたい方は、是非ともチャレンジしてみて下さい。